DECKE TABLE
- starryhome
- 5月24日
- 読了時間: 3分
【丸テーブルを選ぶなら】

5/14(土)~6/29(日)開催の
CRUSH CRASH PROJECT POPUP!
期間内に展示されるお洒落な家具たち。
このブランドを愛してやまない
スタッフの熱血紹介記事。
「家具を詳しく紹介していくシリーズ」
今回は人気のダイニングテーブル
”デッケシリーズ”をご紹介。
木材大好きスタッフの紹介なので
長いですが是非お付き合いを。

天然木を使用したデッケ。
オークという木材を使っています。
北米が原産のオーク材はウイスキーや
ワインの樽として使用されていたこともあり
腐食や劣化が少ないのも特徴。
硬さや耐久性も強いので
長ーく使い続けることが出来ます。

丸テーブルの人気の理由は
お部屋が垢抜けるお洒落なデザイン。
SNSとかで見かけるおしゃれなお家で
見かけたりしませんか?
丸テーブルへの憧れがある方も
多い理由がわかります。
丸テーブルの良さって
それだけじゃないんですよ!

四角いテーブルと違って
すぐ隣り合って座ることがないので
意外とそれぞれのスペースを広く取れます。
丸テーブルは座る皆の顔が見える
っていうのもいいところ。
皆でわいわい楽しめるカタチ。

そして丸テーブルは
柔らかい雰囲気がいいんです。
なんだかお部屋が優しい雰囲気になりますね。
角が無いっていうのも
好きなポイントです。
丸テーブルのサイズは2サイズ。
2~3人で広く使える直径103㎝(79,200円)
4人で座れる直径123㎝(91,300円)

お部屋の形状や
ライフスタイル的に四角がいいな
っていう方も大丈夫。
四角も選べます!
四角のテーブルは幅が2サイズ。
4人にぴったりな152㎝(91,300円)
4人でゆったりな172㎝(95,700円)
お好きなテーブル板の形と
サイズでもっとこだわっていきたいところ。

テーブル後ろには
反り止めという処理がされています。
天然の木材を使っている家具は
長く使えば使うほど
空気中の湿気や、木材の乾燥で
天板が反ったり歪んできたりしちゃうもの。
なので反らないように
抑えるような仕様にしております!
普段見える部分ではないですが
見えない部分までしっかりと綺麗に仕上げていますよ。
そういうこだわりが
CRUSH CRASH PROJECTの
いいところなんです。好き。

天板は木の風合いを楽しむために
オイル塗装という仕上げをしています。
塗装の中でもかなり自然な木の雰囲気が
そのまま楽しめるのがオイル塗装の
素晴らしいところ。
お手入れも出来ます。
普段のお手入れは乾いた布巾で。
数年経って、
水染みや汚れが気になってきたときには
紙やすりなどで削って上からオイルで塗装。
決して安くない買い物だからこそ
長く使えるものを使ってほしい。
だからこそ天然木+オイル塗装の組み合わせを
推していきたい!

ずーっと使える家具を選びたい
そんなあなたにおすすめしたい
天然木のダイニングテーブル。
是非触って、木材の
良さを感じちゃってください。
※こちらの価格は2025年5月現在の価格です
※価格が変動することがあります












コメント