スタッフのお仕事 vol.2
- starryhome
- 6月20日
- 読了時間: 3分
【展示を作りこんでいくぞ!】

久しぶりに大きく家具の企画をしよう。
そんな気持ちから
メーカーさんへ単独交渉。
トントン、と話が進み
開催することになった
CRUSH CRASH PROJECTの
期間限定POPUP。
そんな企画の裏側、見せちゃいます。
(長いです。お付き合いください。)
最初に打ち合わせを行ったのは今年1月。
まずは
「STARRYHOMEで
クラッシュを取り扱い出来ることを
もっと知ってほしい!」という趣旨を伝え
じゃあどんな商品を展示するべきか?
なんてことを話し合いました。

メーカーさんから
こんな感じでどうでしょう?と
図面・展示する商品の提案が届きました。
いや、これは実際に
自分の家に買うソファのイメージとは遠いから
もう少しリアルに欲しい、っていうやつがいい!
なんて色々言いながら変更したりしていきます。
お互いに「これなら良さそう!」
というところで決定。
GW明けの少し落ち着くタイミングなら
お客様もゆっくり見ることが出来るだろう
という感じで日程も決定しました。
ノベルティの小話はこちら ↓
色んな打ち合わせを経て
開催決定したクラッシュPOPUP。
商品が大量に入荷してきました。
(これ開けるのめっちゃ大変そう…)
覚悟を決め、いざ開梱!!

スタッフ全員で
大量の段ボールを開けていきます。
急ぎつつ、傷つけないように丁寧に。
入社1か月のスタッフも
入社8年のスタッフも全員参加です。

おお。カタチになってきたぞ。
だんだんイメージが
実際の展示になってくると嬉しいです。
メーカーさんが来てくれたので
せっかくだし!ということで
入社したてのスタッフにも
「これはこうで、こういう特徴があって…」
なんて教えてもらいながら組み立てました。

うーん…
なんか、置いてみたら…
ちょっとインパクト足りない…?
これはちょっとかっこいい!って
感じではないんじゃない?
修正決定です。
想像してた感じと違うは、売り場作りあるある。
メーカーさん・スタッフTで
これだと視線が止まるところがないよね
じゃあこうしようか、と話し合いにて修正します。

ということでドン。
・簡易的な壁を入れる
・壁面をまるまる展示にしちゃう
・思い切って壁面にあったアイテムも全部移動
並べて見ると一目瞭然です。
思いっきり変えました。
(当初の計画はどこへ…)
良い感じになったんじゃないでしょうか。
植物の大きさはこれがいいな、
商品に光が当たるように
スポットライトの位置も変えよう、など
細かい部分までしっかり密度感を
出していきながら調整します。
合わせる植物は
どっちの雰囲気がいいかなーとか
クッションは何色がいいかなー
なんてことも調整します。
ここまで来たら展示はほぼ終了。

うん、良さそう。
どこから見てもお洒落感あり。
売場はこれでおっけーです。
同時にスタッフは勉強会をします。

入社1か月のスタッフもいます。
ということはクラッシュの商品を
初めて見るスタッフもいるということです。
これでは不安ですよね。
なのでメーカーさんに直接
どんな商品で、どんな生地で
どんなメンテナンスが出来るもので
など細かく質問をしながら
勉強会も行いました。
なので安心して聞いてください!
(ベテランスタッフもしっかり
フォロー入れますのでお任せを。)

期間限定ですが
すごく思い入れのある企画です。
残りわずかですが
ちょっくらどんなもんや?
と覗きにきてください。
この期間中、カタログもお渡ししてます。
楽しんでもらえれば嬉しいです。
Comments